
2010年05月31日
結果

結果は11位!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
ダーコーチ達が助っ人に行った時は22位やってんて!?
1日あけて…(-o-;
あ、足が…(-_-;
(;^_^A
Posted by ダーコーチ at
14:05
│Comments(0)
2010年05月30日
リレーマラソン

それも5月29日(土)の18時00分から30日(日)の6時まで!
なんと12時間!?
タスキを渡しながらただひたすら走る、走る、走るんです!
準備を整えてサッカー担当のユーゾーコーチと向かったのは22時頃。
それでも8時間…。
チームのメンバー達に迷惑かけずに貢献出来るかなぁ…。
Posted by ダーコーチ at
09:05
│Comments(0)
2010年05月27日
えらいっ(o^-^o) !!

いつもお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさん。
ダーコーチがトイレに行ってスリッパを揃えようとしたら、お友達が手伝ってくれました!
♪d(⌒〇⌒)b♪
何も言うことはありません。
「えらいっ!!」の一言!!
手伝ってくれてどうもありがと!(*^o^*)
Posted by ダーコーチ at
22:26
│Comments(0)
2010年05月22日
音サッカー

今日は第9回日本視覚障害者サッカー選手権大会 B1大会が大阪で開催されるんです!
九州音サッカー支援会としてダーコーチもお手伝いをさせてもらっているので、遠い福岡から応援してますよ〜!
目指すはもちろん優勝!!
頑張れ!ラッキーストライカーズ福岡!!
Posted by ダーコーチ at
08:53
│Comments(0)
2010年05月21日
力を合わせて!
「ダー先生!見て見て〜!!」
ふと目をやると、そこには美しいアーチ型をしたブリッジをする女の子。
すっごく上手!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
ダーコーチはそのブリッジ名人にお願いをしました。
「ねぇねぇ、ちょっとお願いがあるんだけど、そのかっこいいブリッジをお友達に教えてあげもらってもいいかなぁ?」
すると彼女はちょっぴり恥ずかしそうにうなずきました。
アドバイスをしたり、お手本を見せてあげたり…
(*^∇^*)
みんなが出来るようになったら嬉しいもんね!
だからみんなで協力しあってかっこいいものにしていこう!
運動会ではお客様方を驚かせようよ!
その後、側転の練習をしましたが、以前に比べ上達してきているのが分かりました。
担任の先生方が日頃の保育に練習時間を作ってくださっているからです!
子ども達だけでなく、先生方も一緒になって力を合わせて頑張ってくれています。
昨日はお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんでの体育でしたが、先生方のご協力本当にありがとうございます!
出来た時のハイタッチ!
最高ですね!(*^o^*)ノ
ふと目をやると、そこには美しいアーチ型をしたブリッジをする女の子。
すっごく上手!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
ダーコーチはそのブリッジ名人にお願いをしました。
「ねぇねぇ、ちょっとお願いがあるんだけど、そのかっこいいブリッジをお友達に教えてあげもらってもいいかなぁ?」
すると彼女はちょっぴり恥ずかしそうにうなずきました。
アドバイスをしたり、お手本を見せてあげたり…
(*^∇^*)
みんなが出来るようになったら嬉しいもんね!
だからみんなで協力しあってかっこいいものにしていこう!
運動会ではお客様方を驚かせようよ!
その後、側転の練習をしましたが、以前に比べ上達してきているのが分かりました。
担任の先生方が日頃の保育に練習時間を作ってくださっているからです!
子ども達だけでなく、先生方も一緒になって力を合わせて頑張ってくれています。
昨日はお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんでの体育でしたが、先生方のご協力本当にありがとうございます!
出来た時のハイタッチ!
最高ですね!(*^o^*)ノ
Posted by ダーコーチ at
14:37
│Comments(0)
2010年05月20日
練習の神様

ある時、彼らには『練習の神様』が降りてきます…。
ってのは冗談やねんけど、たまぁに体操教室のメンバーが何かに取り付かれた様に練習に打ち込む瞬間があんねんなぁ…(-.-)
昨日もそう。お世話になっている野間幼稚園、ナーサリーさんでの課外体操教室でその現象が起こってん。
年長さんを中心に倒立の練習をしてんけど、教室終了後に年中クラスのメンバーが「逆立ちがしたい!!」と…。
ダーコーチは少し補助をして、安全だと判断したので「お片付けをしている間ならいいよ(o^-^o)頑張ってごらん」と伝えました。
するとどうでしょう。年中クラスに上がったばかりのメンバーが黙々と練習し始めたんです!?
お迎えに来ているお母様方もその姿にビックリ!?
ダーコーチが片付けを終わる頃には壁倒立をマスターしてしまいました。
これにはダーコーチもビックリ!
子ども達の底力にはいつも驚かされますねぇ。(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
09:53
│Comments(0)
2010年05月19日
スーパーキッズ!

どこでも必ず一人は存在する!
そう、それは何を隠そう『スーパーキッズ』の存在!
いつもお世話になっている宗岳寺保育園さん。
やはりここでも現れたか!?その名も『スーパーキッズK!』
彼は筋がね入りの負けず嫌い!
* ̄0 ̄)ノ
側転だってチャンピオンチーム。
一輪車だって休み時間になると一番に部屋を飛び出して練習。
太鼓の練習なんかはお弁当を持って近く公園で猛特訓をするだとか…。
若干、小柄な体型の持ち主だが、お給食は残さない。てか残すわけがない!
ダーコーチはそんなスーパーキッズの発掘に目を光らせています!
スーパーキッズKのライバルは、いつ現れるのか!?
楽しみです!
Posted by ダーコーチ at
09:47
│Comments(0)
2010年05月18日
苦手種目

ダーコーチが昔試合に出とった時の画像。
体操競技は男子で6種目あんねんけど、その中でもこの「つり輪」
ダーコーチ苦手やったなぁ…。(-_-;
でも、みんなに負けたくなかったし、諦めたくなかったから何回も何回も練習して、好きじゃないトレーニングもいっぱいい〜っぱい頑張って、やっと試合に出られるよ〜になったんやで。
体操教室では、めちゃくちゃ上手い人もいれば、ちょっぴり苦手な人もいてる。
でも諦めたらアカン!* ̄0 ̄)ノ
最後まで頑張ったら必ず上手になんねんから!!!
ねっ(o^-^o)ノ~~
Posted by ダーコーチ at
13:27
│Comments(0)
2010年05月11日
体操教室西新校

ありがとうございます!
会場は福岡医療専門学校さんの柔道場で行っているのですが、なんといってもこの広さが魅力。
メンバー達が力いっぱい走りまわったって大丈夫。畳だから転んだって平気。
そしてもうひとつ!?
天井から吊されているクライミングロープ!
このロープで、またたくさんのメニューが思い浮かびます。
(*^o^*)
ダーコーチの現役時代はトレーニングとして、足を使わずに登ったり降りたりしてましたねぇ。
(けっこうキツイねんけど…(^^;)
でもこのロープでいっぱい遊んだ記憶もあります!
走って、回って、ぶら下がって、投げて、跳んで、転がって。
みんな楽しくマスターしようよ!!
この広さとロープは魅力やなぁ…(o^-^o)
ダーコーチも(;^_^A
m(__)m
Posted by ダーコーチ at
13:26
│Comments(0)
2010年05月07日
ローテーション
昨日はいつもお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんでの体育授業がありました。
年長クラスのお友達は『側転』を目標に練習をしています!!
みんなにはたっくさん器具に触れ、感覚を身に付けてもらう為に、各担任の先生方の協力のもと、ローテーションをしながら練習をしました。
まず第一班は壁に足をかけて30秒間の腕支持トレーニング。
そして第二班は段差を利用した、回転感覚を身につけるトレーニング。
それからそれから第三班は、それらの成果を発揮する場として、マットで側転チェック!!
側転チェックは三段階評価!!
しっかりと両腕で体を支え、勢いよく足を振り上げて回転が出来るお友達には3ポイントの得点。
スムーズな回転運動は出来るが、足の振り上げが足りないお友達には2ポイント。
ちょっぴり怖くて、手足のタイミングが合わないお友達には1ポイント。
みんなは高得点を獲得する為に一生懸命頑張っていました!!
最後のご挨拶でどこをどう練習するのかを伝えると、「おうちでも練習する!」
「一人でできるように頑張る!」と嬉しい声が。
(o^-^o)
繰り返し練習すれば必ず出来る!
最後まで諦めずに頑張ろうね!(^O^)/
年長クラスのお友達は『側転』を目標に練習をしています!!
みんなにはたっくさん器具に触れ、感覚を身に付けてもらう為に、各担任の先生方の協力のもと、ローテーションをしながら練習をしました。
まず第一班は壁に足をかけて30秒間の腕支持トレーニング。
そして第二班は段差を利用した、回転感覚を身につけるトレーニング。
それからそれから第三班は、それらの成果を発揮する場として、マットで側転チェック!!
側転チェックは三段階評価!!
しっかりと両腕で体を支え、勢いよく足を振り上げて回転が出来るお友達には3ポイントの得点。
スムーズな回転運動は出来るが、足の振り上げが足りないお友達には2ポイント。
ちょっぴり怖くて、手足のタイミングが合わないお友達には1ポイント。
みんなは高得点を獲得する為に一生懸命頑張っていました!!
最後のご挨拶でどこをどう練習するのかを伝えると、「おうちでも練習する!」
「一人でできるように頑張る!」と嬉しい声が。
(o^-^o)
繰り返し練習すれば必ず出来る!
最後まで諦めずに頑張ろうね!(^O^)/
Posted by ダーコーチ at
15:11
│Comments(0)
2010年05月05日
屋根よ〜りぃ〜

…かは、ちょ〜っと低いけど『こいのぼり』を調達したでぇ!!
みんなの成長をお祝いいたしま〜す。
m(__)m
Posted by ダーコーチ at
19:11
│Comments(0)