
2010年03月29日
これから!!



これで平成21年度の体操教室(プレイキッズや各幼稚園様の教室)が全て無事に終了いたしました。
年度末…。
そこには小学校を卒業するメンバー様方やお仕事の都合でお引越しをすることで継続が難しいメンバー様方がいらっしゃいました。
そのメンバー達には、この体操教室を通して学んだ事を忘れずに、今後の生活に活かせてもらえたらなぁと思っております。
たまにはダーコーチの事も思い出してもらえるかなぁ…。
(;^_^A
挨拶の大切さ。
ルールを守ること。
目標に向かって一生懸命努力すること。
みんなで協力すること。
失敗した時の悔しさ。
大成功した時の喜び。
色んな面でサポートしてくださった両親やまわりの方々への感謝の気持ち。
これはダーコーチ自身もみんなと接する中でたくさん勉強させてもらったこと!
お礼を言わないといけないのはダーコーチの方なのに、おまけにプレゼントまでいただいたりして…。
お引越しで福岡を離れちゃうメンバーが目に涙を浮かべて「さよなら」を言われた時は、思わずもらい泣きしてしまいそうでした。
(T_T)
みんな本当に良く頑張ってるよ!!
よ〜し!ダーコーチも頑張るぞぉ〜!!
さぁ!これからや!!
Posted by ダーコーチ at
22:16
│Comments(0)
2010年03月19日
感謝と応援

先日、プレイキッズ体操教室の水曜クラスに、なんとも珍しく土曜クラスのメンバーが振替にやって来てくれました!
挨拶を交すと、そのメンバーは何やらお母さんとコソコソ話…。
うん…?どしたぁ…?と思った瞬間!?
なんとダーコーチにプレゼントを渡してくれたんですぅ!!
もうめちゃくちゃ嬉しくって\(^O^)/
カッコ良くクールに、渋い声で「ありがと…」な〜んてお礼を言ってんけど、ちょっぴり残念なお知らせが…。
おうちの方々のご都合で、遠く埼玉までお引越しをされるそうです。
そっかぁ…。遠いなぁ…。
「引越し先には、ダーコーチみたいな人がいるかなぁ?」なんて、調子に乗って聞いてみたけど…
何かスポーツは続けて欲しいな…。
可愛い顔して、ど根性を持っている頑張り屋さん。
体操を通して学んだことは、遠く離れても忘れないで欲しいな。
自分で決めた目標に向かって頑張ること。
簡単に諦めないこと。
技を覚えて、大成功した時の喜びも。
時々、思い出してよ(o^-^o)
最後にプレゼント、本当にありがとう。
家に帰って、1人ではしゃいでたら、お嫁さんからツッコまれたよ(-_-;
「こどもか!?」ってね(-o-;
相変わらずなダーコーチですが、また機会があれば、遊びにおいでよ!
頑張ってね(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
19:39
│Comments(0)
2010年03月14日
卒園式


昨日は、お世話になっている野間幼稚園、野間ナーサリーさんの卒園式に出席させていただきました。
式が終わって数名のお友達に「おめでとう!」と握手。
みんなちょっぴり照れ笑い(*^^*)
その仕草や表情は、もう小学生のおにぃちゃん、おねぇちゃん。
いや〜、いつも感動させられるねぇ。
「お礼の言葉と歌」
危なかったわ…。もぉちょっとで涙が流れるとこやったわ…。
---
みんな!小学校に行っても幼稚園やナーサリーで学んだ事を忘れずに頑張るんやでっ!
ご卒園、本当におめでとうございます!!
Posted by ダーコーチ at
23:09
│Comments(0)
2010年03月12日
チャンピオン!
昨日はいつもお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんの体育教室の日。
年中クラスのお友達も縄跳びが上手になってきたので、今回もやっちゃいましたよ!!『縄跳びチャンピオン大会』
自分の得意なとび方を選んで、最後まで引っ掛からずにとび続けたお友達がチャンピオンとなる大会。
すると!?
担任先生が突然走り出し、縄跳びを手に戻って来ました。
そして…
他のクラスの先生に手渡し…!?
そぉです!!先生方のサプライズエントリーです!!
お友達も負けてたまるか!と真剣な表情!
スタートの合図で一斉に競技開始!!
1人、また1人と脱落者が出ていく中、最後にお友達1人と先生3人が生き残ってのデッドヒート!!
そこで先生が1人脱落。
残るは3人の選手。
あぁぁぁ〜!!!とここでちびっこチャレンジャーが引っ掛かってしまったぁ〜!!!
それにつられたのか、先生も脱落〜っ!!
見事チャンピオンに輝いたのは、なんと!?縄跳びを持って来られた先生!!
みんなは「すご〜い!」と拍手喝采\(^O^)/
でもチャンピオン。これだけではありませんでした。
なんと第2回戦も優勝してしまったんですぅ(^o^)/
トータル300回ぐらいジャンプしてたんちゃうかなぁ…。
どうか筋肉痛になりませんよ〜に(>人<)
年中クラスのお友達も縄跳びが上手になってきたので、今回もやっちゃいましたよ!!『縄跳びチャンピオン大会』
自分の得意なとび方を選んで、最後まで引っ掛からずにとび続けたお友達がチャンピオンとなる大会。
すると!?
担任先生が突然走り出し、縄跳びを手に戻って来ました。
そして…
他のクラスの先生に手渡し…!?
そぉです!!先生方のサプライズエントリーです!!
お友達も負けてたまるか!と真剣な表情!
スタートの合図で一斉に競技開始!!
1人、また1人と脱落者が出ていく中、最後にお友達1人と先生3人が生き残ってのデッドヒート!!
そこで先生が1人脱落。
残るは3人の選手。
あぁぁぁ〜!!!とここでちびっこチャレンジャーが引っ掛かってしまったぁ〜!!!
それにつられたのか、先生も脱落〜っ!!
見事チャンピオンに輝いたのは、なんと!?縄跳びを持って来られた先生!!
みんなは「すご〜い!」と拍手喝采\(^O^)/
でもチャンピオン。これだけではありませんでした。
なんと第2回戦も優勝してしまったんですぅ(^o^)/
トータル300回ぐらいジャンプしてたんちゃうかなぁ…。
どうか筋肉痛になりませんよ〜に(>人<)
Posted by ダーコーチ at
21:20
│Comments(1)
2010年03月11日
助っ人!
チャイスポ プレイキッズ体操教室に、また新たな助っ人コーチがやって来てくれたで!!
スポーツ学部の大学生!!
以前に体操の経験もあって、逆立ちや側転もお手の物だとか。
水曜日の小学生クラスにダーコーチの補助として入ってくれました!
「メンバーの名前を早く覚えて、仲良くしたい!」
「できれば他の曜日にも参加させてほしいです!」となんとも頼もしい。
(o^-^o)
みんな!新コーチに出会った時は元気な声で挨拶しよ〜ねぇ
\(^O^)/
スポーツ学部の大学生!!
以前に体操の経験もあって、逆立ちや側転もお手の物だとか。
水曜日の小学生クラスにダーコーチの補助として入ってくれました!
「メンバーの名前を早く覚えて、仲良くしたい!」
「できれば他の曜日にも参加させてほしいです!」となんとも頼もしい。
(o^-^o)
みんな!新コーチに出会った時は元気な声で挨拶しよ〜ねぇ
\(^O^)/
Posted by ダーコーチ at
00:01
│Comments(0)
2010年03月09日
遅咲きの法則

これは福岡大学の乾教授が執筆された著書。
「教授」よりも「監督」って言った方がピン!とくる方々がいらっしゃるかも。
この本は我らチャイスポが、制作、編集、販売などのお手伝いをしてるんです。
今日は田川郡の方で乾先生の講演があり、お手伝いに行って来ます!
-----
しかし今日はまた寒いなぁ…。天気予報では雪が降るところもあるとか…。
季節のかわりめ、みなさんお体には十分お気を付け下さい。(^O^)/
Posted by ダーコーチ at
13:18
│Comments(2)