
2009年09月30日
高難度

その名も『伸膝前転』
これは膝を伸ばしたまま前転を行うなかなか難しい技。
前半部分は膝の曲がりに注意すればできんねんけど、この技の難しいところは立ち上がり動作の後半部分。
タイミングを合わせて、一気にペタッと前屈姿勢をとると同時に、両腕でマットを力強く押して体を持ち上げる。
柔軟性と筋力が必要やね。
コツをつかむ為に傾斜を利用しての練習。
頑張れ〜!
タイミング(o^-^o)
タイミング(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
21:16
│Comments(0)
2009年09月29日
わんぱくキッズ!


月曜日のチャイスポ プレイキッズ体操教室。
前半の30分、マット運動の練習をたくさん頑張った幼児クラスのお友達。
「はいお茶飲み休憩で〜す!」とダーコーチがみんなに伝えると、メンバー達は元気ドリンクをグビグビ飲んでパワーアップ!!
(*^∇^*)
「見て見て〜!!」と聞こえる声の方を見ると、ブリッジでアピール!
しかも、途中から手放し技へと発展!!\(^O^)/
「すごいね〜!でも休憩タイムだからまだ休んでいてもいいよ」と言っても、彼は「もぉ飲んだ!」と片手ブリッジを披露。
後半は鉄棒の練習。逆上がりのやり方を「あれっ!?」と忘れてしまったメンバーが、少しずつカンを取り戻して、喜んびのあまりグルグル回転!!
更に鉄棒の高さを上げて、グルグル〜ン!
「すごいね〜!!でももぉ帰ってもい〜よぉ(^^;」と言っても「今度はこの持ち方でやってみる!!」と逆上がりマシンのように彼は止まりません。
教室の時間は既に終わっているのに…(o^-^o)
今日はとっても良い練習ができたね\(^O^)/
てか、そない回らんでもえ〜んちゃう…(*^o^*)
Posted by ダーコーチ at
00:28
│Comments(0)
2009年09月26日
後期授業開始

後期授業の始まりです。
担当科目は『体操』
スポーツ学部の学生とともに頑張っていきます。
場所は九州女子大の体育館。
この体育館には名前があって「咸宜苑(カンギエン)」って言うんだって。
(集まって来た学生達は難しくてなんて読むんだろう?ってちょっと困っとったなぁ…(^_^;)
きっと意味があって、古くからこの体育館にも歴史があんねやろぉなぁ。
(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
08:28
│Comments(2)
2009年09月25日
モジモジ…
昨日はお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんに行ってきました。
午前中の正課体育と午後からの課外体操教室が無事に終了して用具を片付けていると、年長クラスの女の子がポツンと立っていました。
「こんにちは!!」
「今日の組体操ちゃんとできたぁ?」なんて挨拶を交し、用具の片付けをしていると…
彼女の視線をまだ感じる…(^_^;)
彼女に目を向けると、苦笑いをしながら体をクネクネ…^_^;
「ん…!?どした?」とたずねると、ちっちゃ〜い声で何かを言ってる様子…
「おしっこ?」って聞くと、彼女は首を横に。
(年長さんやのにね。失礼しましたm(__)m)
「あっ分かった!忘れ物を取りに来たんやろぉ?」って聞くと、これまた首を横にブンブン。
どうやら違うみたいや…(;^_^A
な〜んかモジモジして、な〜んか言ってるみたいやから、近づいて彼女に聞いてみると…
彼女は「・・・てつぼう…」って。
ちょうど片付けをしていたダーコーチの手にはとび箱。
「違うよ、これは鉄棒じゃなくて…これはと〜び〜ば〜こ!」って伝えると、彼女はまたまた首を横に振り、モジモジが激しくなってきた!?
ダーコーチも分からずクネクネモジモジ…。
すると彼女は
「鉄棒を教えて下さい」と
ダーコーチは確かに聞き取れました!!
「よ〜し!分かった!用具を片付けたらお外の鉄棒に行くよ!!」
一件落着!!
勇気を出して一人でお願いしに来たんやね(o^-^o)
偉い!!よく頑張りました!
\(^O^)/
(てか、もっとはよ気付けってね(;^_^A ごめんm(__)m)
午前中の正課体育と午後からの課外体操教室が無事に終了して用具を片付けていると、年長クラスの女の子がポツンと立っていました。
「こんにちは!!」
「今日の組体操ちゃんとできたぁ?」なんて挨拶を交し、用具の片付けをしていると…
彼女の視線をまだ感じる…(^_^;)
彼女に目を向けると、苦笑いをしながら体をクネクネ…^_^;
「ん…!?どした?」とたずねると、ちっちゃ〜い声で何かを言ってる様子…
「おしっこ?」って聞くと、彼女は首を横に。
(年長さんやのにね。失礼しましたm(__)m)
「あっ分かった!忘れ物を取りに来たんやろぉ?」って聞くと、これまた首を横にブンブン。
どうやら違うみたいや…(;^_^A
な〜んかモジモジして、な〜んか言ってるみたいやから、近づいて彼女に聞いてみると…
彼女は「・・・てつぼう…」って。
ちょうど片付けをしていたダーコーチの手にはとび箱。
「違うよ、これは鉄棒じゃなくて…これはと〜び〜ば〜こ!」って伝えると、彼女はまたまた首を横に振り、モジモジが激しくなってきた!?
ダーコーチも分からずクネクネモジモジ…。
すると彼女は
「鉄棒を教えて下さい」と
ダーコーチは確かに聞き取れました!!
「よ〜し!分かった!用具を片付けたらお外の鉄棒に行くよ!!」
一件落着!!
勇気を出して一人でお願いしに来たんやね(o^-^o)
偉い!!よく頑張りました!
\(^O^)/
(てか、もっとはよ気付けってね(;^_^A ごめんm(__)m)
Posted by ダーコーチ at
07:48
│Comments(1)
2009年09月22日
長〜い付き合い

彼との出会いはさかのぼること5年前。
なんと!?今のサタドリームタワー会場で開講するよりも前の会場で出会ったんやで!
当時のダーコーチはまだピチピチの20代…。そして彼は小学2年生!?
(今ではもう中学生!「ためになったねぇ〜♪」)
最初はち〜っちゃいマットが1枚と持ち運びの鉄棒が1台だけやったもんなぁ…。
苦手やった体操も好きになって、今ではバク転の練習に取り掛かるほど
(*^o^*)
「長い付き合いやね(=^_^=)」と話ながらパシャリと写真を撮ると…。
背筋がピ〜ン!!
何をかしこまっとんねん!!
(≧▽≦)ゞ
Posted by ダーコーチ at
06:47
│Comments(0)
2009年09月18日
慌てない(;^_^A


昨日はお世話になっている花畑幼稚園、ナーサリーさんでの課外体操教室。
運動会で発表させていただけるということで、みんな一生懸命頑張っています。
もちろんダーコーチも気合いが入って、メンバー達には負けてられへんでとず〜っと大きな声でサポート!!
「もっと走れ〜っっ!!」ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
「ビシッとポーズはぁぁぁ〜!!」\(^O^)/
「動きが遅いぞぉ〜っっ!!」* ̄0 ̄)ノ
「まっすぐならべ〜!!!」(≧ε≦)
メンバー達もそれに応えようと必死!!
でも、ち〜ょっと失敗してまう…(^_^;)
思い切りやって失敗すんのはかめへんねんけど、時にその頑張りが空回りして慌ててまうねんなぁ…。
速く力強い助走をしようとして、お返事を忘れてまう…。
すぐに並ばなあかんと思って、大事なポーズを忘れてまう…。
「よし!終わった!!最後は忍者みたいにサッと並んでご挨拶や!!!」とダーコーチ言って号令!
「礼っ!!」
「よろしくお願おね∴∞♂×〇〆〃ゞ…」
( ̄□ ̄;)!!ガーン…。
何を言うとんねん!!
何で終わったのに今からはじまんねんなぁ…(-o-;
でもみんな一緒に「よろしくお願いします!」って間違えた…。
思わず笑っても〜たがな。
慌てない。焦らない。
(^_^;)
Posted by ダーコーチ at
23:15
│Comments(0)
2009年09月17日
決まりやね

ダーコーチがお世話になっている幼稚園や保育園様の運動会では 組体操と器械運動を担当させてもらっています!
曲にあわせての組体操。
宗岳寺保育園さんはこれでいこう!!
『Believe』
Posted by ダーコーチ at
08:25
│Comments(0)
2009年09月16日
へこんだ…

昨日ダーコーチが車に乗っていると、な〜んか違和感を感じる…。
走行中、コトン!コトン!と音がなりはじめた!?
変やなぁと思いつつ、運転を続けると、今度はゴトン!!ゴトン!!ときたもんだ!?
どないしたんや!?
と思った時にはガタン!!!ガタン!!!って…。
パンクです…(T_T)
タイヤ取り替えの際に、ベコっとへこんだタイヤをみると、思わずダーコーチも一緒ににへんこんでしまいました…。
トホホ…(-o-;
Posted by ダーコーチ at
09:38
│Comments(0)
2009年09月15日
シンピ倒立



彼が練習してんのは、ただの倒立とはちょっとちゃうねん。
シンピ(伸肘)倒立
地面を蹴って勢いよく足を振り上げる倒立とは違って、この倒立は肩を前に出るのをぐっと我慢しながら肘を曲げずに、じわりじわりと腰をつり上げて倒立姿勢にもっていく技やねん。
これがまたど〜やって力を入れてえ〜んか、コツをつかむのがなかなか難し〜い技やねんなぁ〜。
コツをつかむまではかなり力を使う技のひとつで、1回するだけでけっこう疲れてまう…。
頑張れ〜!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
うんうん(o^-^o)
素晴らしい倒立姿勢や!!
でもぐったり…
うんうん(o^-^o)
頑張れ〜!!
* ̄0 ̄)ノ
Posted by ダーコーチ at
08:18
│Comments(0)
2009年09月13日
2009年09月12日
時間がない!


彼女の手にはこのタイマーを操作するスタート&ストップボタン。
彼女はスタートボタンを押した瞬間から2つの針が重なる13秒以内に戻って来なければならない。
無事にやり遂げる事ができるのか!?
よ〜い…。
スタート!!!
それと同時に彼女は勢い良く飛び出し走り出す!!
助走からマットに向かってダイナミックなハンドスプリングを見事完成!!
ここで安心してはならない。
直ぐ様、タイマーへ戻りストップボタンを押さなければ!!!
果たして彼女は間に合ったのか〜っ!?
Posted by ダーコーチ at
08:36
│Comments(0)
2009年09月11日
頑張るぞぉ *  ̄0 ̄) ノ

やるからにはいいものに仕上げたい!!
練習後、ダーコーチが片付けをはじめても自主的に練習を続けるお友達。
みんなの気持ちをひとつにして精一杯頑張ろうね!!
Posted by ダーコーチ at
08:37
│Comments(0)
2009年09月10日
練習!練習!練習!

ここでは課外の体操教室もさせていただいております!
そこでなんと!?副園長先生のご厚意で、課外体操教室メンバーが運動会で発表させていただけることになったんです!
日頃の練習の成果がみれる「発表の場」を設けてくださった事にとても感謝感激しております!!
この場を借りてですが、誠にありがとうございました。
運動会という大舞台!
ワクワク…o(^-^)o
ドキドキ…(◎o◎)
早速、練習がスタート!
開始前には必ずダーコーチが伝えます。
「みんながいつも頑張っているから、副園長先生が運動会で発表してもいいですよって言ってくれました。だからお家の方やお客さんにカッコ良いところをみせてあげようよ!!」と。
すると年長クラスのリーダー達も気合いが入り、年中、少クラスのお友達に「ちゃんとして!」といった注意が入ります。
コーチ兼プレーヤー
カッコ良すぎます(o^-^o)
年中、年少クラスのお友達も場の空気を感じてか、表情が引き締まるんですね(^-^)
なんかいい雰囲気だなぁ…(o^-^o)
あかんあかん!!
練習!練習!
Posted by ダーコーチ at
01:03
│Comments(0)
2009年09月09日
ポトッ!?


体育教室の順番は年中さん、年少さん、年長さんと続いていきます。
年中クラスのお友達も運動会の練習です。
マットでは助走をつけて素早い前転!!
クルリ〜ン!!
跳び箱では力強い踏切から横跳び!!
トント〜ン!!
そして鉄棒では前回りおりをしてポーズ!!
ポトッ!?
ん!?
ポトッ、ポトポトッ…
ん!?なんだ!?
するとダーコーチの目の前に!?
ポトッ!!
よく見てみると…
それは柿?みたい…
ふと見上げると…
わぁ〜!い〜っぱい!?
思わずぽか〜んと口開けてみてもぉた(^_^;)
ポトッ!
あっ!?また落ちた!?
すげぇ!!
ちなみに鉄棒は
ピョン!クルン!スタッ!ってところかなぁ(*^_^*)
ポトッ!!
Posted by ダーコーチ at
00:33
│Comments(2)
2009年09月08日
九州共立大学

前期授業は終わってんねんけど、再試験の学生がいてたもんで…。
彼等も一生懸命頑張ってやってたんやけどなぁ、どこをど〜やっても点数が足りなくて…(-_-;
でも再試験を希望して補習にもやって来てくれたのは本当にエラいと思うし、ダーコーチも嬉しかったなぁ。
(o^-^o)
再試験は鉄棒での『け上がり』と『グライダー(ひこうきとび)』そして跳馬での『転回とび(前方倒立回転とび)』
ほんまよぉ頑張ってくれました!!
で、彼等の頑張りを画像におさめようとしてんけどアカンかったわ…(^^;
「先生、さすがにそれは恥ずかしいよ!(-o-;」だって(;^_^A
だから再試験後に集まった共立大学体操部女子の画像にしてみました!!
ダーコーチの現役時代を思い出すなぁ…(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
00:48
│Comments(0)
2009年09月07日
高っ!?



とび箱で開脚跳びの練習をしました。
高さにチャレンジ!
練習を繰り返して、とべるようになったらとび箱を1段ずつあげていく。
助走のスタートラインからみるとび箱はな〜んてことないねんけど、スピードをあげて近づいていくと…
けっこう高い!!
メンバー達に聞くと『壁みたい』やて(^^;
でもその壁に立ち向かうメンバー達の真剣な表情。
そして達成した時の表情。
なかなかえぇ〜もんやね(o^-^o)
でっかいとび箱8段は130cm!
チャレンジする姿はみんなかっこいいよ!
(o^-^o)
Posted by ダーコーチ at
11:36
│Comments(0)
2009年09月04日
ネズミ!?


昨日のお話。
毎週木曜日 16時45分からは株式会社SATAスポーツ医科学研究所さんとともに『スポーツ塾』をやっています。
2人のコーチがみっちり90分間の指導に入ります!
そこへやって来ました仲良し2人組!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
この2人はい〜っつもケンカすんねんけど、普段はめちゃくちゃ仲え〜ねん(*^∇^*)
「本当は仲がいいんでしょ?」なんてて聞くと2人は決まってこう答えんねん…
「まぁまぁ…(^^;」って
(もぉお約束になっても〜てるわ(-o-;)
そんな時、突然1人が「ネズミ〜!!」って叫んだ!?
ダーコーチは何事かとまわりを見渡すけど、ネズミなんか1匹もいてへん。
するともぅ1人のコーチが大笑い(*^o^*)
その先にはデカイ前歯のネズミ男が!?
あんまり上手なモノマネやったから今度はダーコーチが叫んだ彼に「ネズミ〜!!」ってフッてみた!
その顔をみると、必死にネズミになろうと頑張る顔がありました。
でも、ど〜見てもネズミちゃうねん(^^;
そう…彼には大事な前歯2本が抜けてなかったんです…(^_^;)
「できん…もぅイヤ!」
もちろん写真撮影は拒否されました。
立派な前歯がはえてきた時、もっぺんチャレンジしてみよ。
「ビーバー」って(;^_^A
m(__)m
Posted by ダーコーチ at
22:04
│Comments(0)
2009年09月01日
大丈夫やったかなぁ
月曜日のプレイキッズ体操教室でのお話。
小学生クラスが始まる直前にダーコーチが聞きました。
「夏休みの宿題が、終わ・・・ってない人!!」
すると…
「は〜い」
と一本、右手があがっているではないですかっ!?
8月31日(月)
時計の針は午後5時をさしてる(^_^;)
「まぁまぁ…日記は1日が終わってからやもんね(^^;」
な〜んてダーコーチが言うと。
「いやいや、自由研究。」と彼はなんでか余裕の表情!?
( ̄^ ̄)y-~~
それに対して他のメンバーの表情は…
(;□;)!! (@_@) (+_+) (>_<)
んな感じ(;^_^A
9月1日(火)
始業式
大丈夫やったかなぁ…
小学生クラスが始まる直前にダーコーチが聞きました。
「夏休みの宿題が、終わ・・・ってない人!!」
すると…
「は〜い」
と一本、右手があがっているではないですかっ!?
8月31日(月)
時計の針は午後5時をさしてる(^_^;)
「まぁまぁ…日記は1日が終わってからやもんね(^^;」
な〜んてダーコーチが言うと。
「いやいや、自由研究。」と彼はなんでか余裕の表情!?
( ̄^ ̄)y-~~
それに対して他のメンバーの表情は…
(;□;)!! (@_@) (+_+) (>_<)
んな感じ(;^_^A
9月1日(火)
始業式
大丈夫やったかなぁ…
Posted by ダーコーチ at
22:13
│Comments(0)